MENU

J Latin とは

top1

ラテンを軸にダンスのパワーを渋谷から発信するJ Latin。
この新しいイベントのご紹介です。

詳しくはこちら

オフィシャルホテルあります

SiteBanner-Hotel

会場隣接!渋谷の真ん中に快適なホテルをご用意しました。

詳しくはこちら

出演チーム・出店募集中

Banner

出演チーム・ご出店募集中!

詳しくはこちら

Pocket

ありがとうございます!

J Latin 2019 終了 沢山の感謝です!

20年つづいてきたJapan Salsa Congrss。
21年目を迎え新たなコンセプトを加えた「J Latin」が終了しました。

参加してしていただいた沢山のダンサー、ミュージシャン、DJ陣、MC陣。
20年にわたりSalsa Hot Line Japanを表裏にわたり支えて頂き当日も活躍されたボランティアの皆様。
無茶ぶり!と自ら思える依頼にも関わらず円滑な運営を実現された「I AM」「OVER THUMPZ」の皆様。
そして、ご来場頂きました沢山のお客様。

ありがとうございました!!!

前夜祭を幕開けにイベントが進むにつれ、SNSでも沢山の投稿が上がり、
多くの方に楽しんでいただけている事を知り、ありがたく感謝しています。

会場が変わり、また、コンセプトを拡張したために、これまでの場所や時間の使い方を変えざるを得ませんでした。
その中では20年築き上げてきた経験が通用しない場面も多々ありました。

これにより戸惑い不安に思う方々が多くいらっしゃったこと承知しています。
当日も、ご参加いただいた方ご協力いただいた方には、当方の不備が多くご迷惑をおかけしました事お詫び申し上げます。
今回得られた知見を次回に生かし、より快適な環境を作っていく所存です。


さて、本イベントを開催するにあたって、サルサを「きっかけ」としてラテン文化や、他ジャンルのダンスや音楽を渋谷の持つエネルギーに乗せて拡張し、発信するというコンセプトを設定しました。

その先にあるのは、このイベントに様々に集った多くの人がお互いに刺激を受け、リスペクトしあい、そしてダンスや音楽や文化など「新しい何か」が生まれそれを日本固有の、日本にローカライズされたサルサやラテンや「何か」として世界に発信する!というイメージです。

開催前、上記のコンセプトやイメージをご理解して頂くことはなかなか難しいことでした。
写真や映像など具体的なものが何もありませんでした。なので架空のイメージでも思いイラストレーターにお願いをして素敵なイラストイメージを描いていただきました。
余談ですが、ただでさえ熱いラテンですから、できるだけ軽やかで爽やかにというのが作画をお願いする点でのポイントでした。

そして開催を終えた今、より多くの方に上記のコンセプトやイメージを具体的にお伝えすることができたのではないでしょうか。
そして、これをきっかけに参加された方をはじめとする多くの方が刺激され、
楽しく新しい「何か」が生まれ、明るいエネルギーが増大して発信することができれば、主催者として大変うれしく思います。

改めてJ Latinに関わっていただいた多くの方のご協力に感謝いたします。
日本初のダンスや音楽、そしてカルチャー エナジーで、より元気な世界にしてきましょう!


サルサホットラインジャパン 代表 村山健太郎

J Latin Movie 更新中!

20年つづいてきたJapan Salsa Congrss。
21年目を迎え新たなコンセプトを加えた「J Latin」が終了しました。

参加してしていただいた沢山のダンサー、ミュージシャン、DJ陣、MC陣。
20年にわたりSalsa Hot Line Japanを表裏にわたり支えて頂き当日も活躍されたボランティアの皆様。
無茶ぶり!と自ら思える依頼にも関わらず円滑な運営を実現された「I AM」「OVER THUMPZ」の皆様。
そして、ご来場頂きました沢山のお客様。

ありがとうございました!!!

前夜祭を幕開けにイベントが進むにつれ、SNSでも沢山の投稿が上がり、
多くの方に楽しんでいただけている事を知り、ありがたく感謝しています。

会場が変わり、また、コンセプトを拡張したために、これまでの場所や時間の使い方を変えざるを得ませんでした。
その中では20年築き上げてきた経験が通用しない場面も多々ありました。

これにより戸惑い不安に思う方々が多くいらっしゃったこと承知しています。
当日も、ご参加いただいた方ご協力いただいた方には、当方の不備が多くご迷惑をおかけしました事お詫び申し上げます。
今回得られた知見を次回に生かし、より快適な環境を作っていく所存です。


さて、本イベントを開催するにあたって、サルサを「きっかけ」としてラテン文化や、他ジャンルのダンスや音楽を渋谷の持つエネルギーに乗せて拡張し、発信するというコンセプトを設定しました。

その先にあるのは、このイベントに様々に集った多くの人がお互いに刺激を受け、リスペクトしあい、そしてダンスや音楽や文化など「新しい何か」が生まれそれを日本固有の、日本にローカライズされたサルサやラテンや「何か」として世界に発信する!というイメージです。

開催前、上記のコンセプトやイメージをご理解して頂くことはなかなか難しいことでした。
写真や映像など具体的なものが何もありませんでした。なので架空のイメージでも思いイラストレーターにお願いをして素敵なイラストイメージを描いていただきました。
余談ですが、ただでさえ熱いラテンですから、できるだけ軽やかで爽やかにというのが作画をお願いする点でのポイントでした。

そして開催を終えた今、より多くの方に上記のコンセプトやイメージを具体的にお伝えすることができたのではないでしょうか。
そして、これをきっかけに参加された方をはじめとする多くの方が刺激され、
楽しく新しい「何か」が生まれ、明るいエネルギーが増大して発信することができれば、主催者として大変うれしく思います。

改めてJ Latinに関わっていただいた多くの方のご協力に感謝いたします。
日本初のダンスや音楽、そしてカルチャー エナジーで、より元気な世界にしてきましょう!


サルサホットラインジャパン 代表 村山健太郎

「Feel the LATIN Beat!! ラテンを触れて、知って、楽しむ!」

20年にわたり開催してきました”日本最大のサルサの祭典”Japan Salsa Congress (JSC) 。21回目となる今回は渋谷ストリームホールで開催! スケールアップした内容でお届けします。
ラテンといえば「情熱」。ラテンに限らず多くのジャンルのダンサーが熱い情熱をもって踊っています。そんな情熱をもったダンサーが渋谷に結集し日本発の新しいスタイルを発信したい。
その思いを “ J Latin ” (ジェイ・ラテン) という言葉に込めて開催いたします。

ラテンに触れて・学んで・楽しむ3つのスペース

会場である渋谷ストリームホールでは各4F~6Fにそれぞれにテーマを設けています。

4F Festival Zone (エントランス無料)

4Fではフードやドリンクやショッピングを楽しめるフェスティバル・ゾーン。

入場無料で楽しめるので初めての方でもお気軽にご来場ください。

会場の小ステージではミニライブやミニダンスパフォーマンス、みんなで体を動かして楽しむショー等も開催。

まるでラテンの街に訪れたかのようなエネルギッシュで楽しい空間です。

5F Experience Zone

ダンスワークショップや音楽講座、ラテンカルチャー講座等を開催します。

世界のトッププロが指導する充実の内容です。高度な内容のものから、初めて体験する方にも楽しめるものまでバラエティーに富んだメニューご用意。

新しいチャレンジをぜひこの機会に!

6F Entertainment Zone

ダンスパフォーマンスやライブステージを楽しむフロア。

国内外の幅広いダンサーが繰り広げるパフォーマンスの数々、世界トップレベルのダンスパフォーマンス、そしてfrom N.Y.オルケスタによる一流のエンターテイメントをお楽しみください。

深夜はダンスフロアとして思う存分フリーダンスを楽しめます。

Halloween and All Night Dancing

10月末の週末は、まさにハロウィンの真っ只中!

さらに日本において念願のオールナイトのサルサフェスティバル!

パワーアップしたラテンのお祭り、“J Ratin 2019 ”(Shibuya Latin Festival 渋谷ラテンフェスティバル / Japan Salsa Congress ジャパンサルサコングレス) 。ぜひ、ご来場ください。

【 J Latin 2019 イベント概要 】

★イベント名称:J Latin 2019〜Shibuya Latin Festival (渋谷ラテンフェスティバル)/Japan Salsa Congress (ジャパンサルサコングレス)
★日程 : 2019年10月26日(土)、27日(日)
★場所 : 渋谷ストリームホール/SHIBUYA STREAM HALL
★主催 : SALSA HOTLINE JAPAN (サルサホットラインジャパン)


【参考】

★Japan Salsa Congressとは・・・Japan Salsa Congress (ジャパンサルサコングレス、通称ジャパコン、JSC)など表記される 。

世界のトップサルサダンサー、日本全国からサルサダンサーが集まるイベントとして1998年から毎年開催。

開催年/開催場所
1998,1999 青山モーダポリティカ
2000〜2003 EBIS303
2004〜2018 お台場Zepp Tokyo